按針亭
按針亭
トップ
新設:2004-12-01
更新:2023-03-25
お知らせ
  • サブサイト「良寛さま ゆかり」表示方法のフレキシブル化完了(2023-03-25)
  • 13ヶのサブサイトに対し、IPv6アドレスを利用する設定を完了(2022-11-23)
  • [徳川家康ゆかり]と[向井水軍ゆかり]を[三浦按針ゆかり]から分離独立(2022-11-13)
  • サブサイト「友を想う詩!」の「魅せられ語り継ぐ人々」に「武内清」個別ページを新設(2022-10-13)
  • 寺門克著『ショート ストーリーズ 心に刻まれた生と死』3月1日 出版 (2022-03-01)
  • [「渡し」にはドラマがあった]の概要:サイト「情報屋台」へ(2022-02-16)
  • ウーラント同“窓”会[編] 『「渡し」にはドラマがあった』 2022年1月14日 荒蝦夷刊(2022-01-08)
  • サブサイト「慶吟会」に福澤諭吉「偶成」と渋沢栄一「内山峡(一節)」ページを新設(2022-01-01)
  • 按針塚を巡る新史料群2つ」ページをサブサイト「三浦按針」に新設(2021-11-30)
  • 詩吟の和歌例示に小野小町の「花の色は移りにけりな」ページを新設(2021-11-23)
  • サブサイト「友を想う詩!」の「魅せられ語り継ぐ人々」に「三浦安子」個別ページを新設(2021-11-03)
  • サブサイト「友を想う詩!」に「英訳詩」と「詩の舞台を求めて」のページを新設(2021-09-01)
  • 『蓮(はちす)の露』の著者・貞心尼を理解するのに好適な書籍・本間明著『華厳の愛 貞心尼と良寬の真実』が2021年7月に刊行された詳細はコチラへ(2021-08-08)


伝統芸能の一つとして 詩吟を!
漢詩・和歌・俳句・近代詩・・・
詩情豊かに 吟じよう
詩吟は誰でもできる 伝統芸能
良寛さまの作品も 吟じます
像「良寛さん遊ぼ」
新潟市中央区 西大畑公園
撮影:2012-05-17
像「童と良寛」
JR新倉敷駅構内
撮影:2010-10-08

心に響く 古今の詩歌を
吟じて 歴史も学ぶ
腹式呼吸で 吟じるので
健康によい といわれています